テレビにHDMIでつないで、あれこれ遊ぶツール、なんちゃらキャストっていうのがありますが、それを比較してみます。
対象は エーリンクの EZCast、Google の ChromeCast、Amazon の FireTV の3種類。まぁ、同じような比較記事は結構ありそうな気がするんですが、私の視点で比較してみます。
いきなり結論!
やりたいこと | おすすめデバイス |
AmazonVideoの再生 | FireTV |
d-アニメストア | ChromeCast |
NASとかローカル動画の再生 | EZCast |
プレゼンテーションとか | EZCast |
デバイスを個別に見てみましょうか
FireTV
とりあえずAmazonがゴリ押ししてくる。Amazonで、ChromeCastとかを探しても、かならずFireTVを表示してくる。なんだかなぁ。
でまぁ、専用デバイスであるだけあって、Amazon Video を見るには文句なし。FireTVだけあれば、パソコンも Android 端末もなく、本体と付属のリモコンだけで動画再生ができる。
STBと思えばいいでしょう。
ただし、良いのは Amazon Video だけ。
アプリケーションの追加で d-アニメストアを再生するとはできるんですが、なぜか再生が途切れる。
同じネットワークに接続した Android 端末や Windows 上での再生では問題ないのに、FireTV だと途切れる。
あと、AC アダブタを刺したままで放置すると、ハングアップする。FireTV 本体の電源をさしたままテレビだけを切って放置しておくと、24時間程度でハングアップする。Amazon のサポートに問い合わせたところ、「ACアダブタを抜け」という回答だったので、そういうものなんだろう。STB で電源入れっぱなしにできないって、失格じゃね?という気はするが。
ChromeCast
すごーく乱暴な言い方をすると、Android 用の無線 HDMI ケーブル。
Chrome Cast 本体だけではなにもできない。
3機種中、唯一の有線接続非対応デバイス。
とにかく、Android デバイスがなければ初期設定すらできない。逆に言うと、Android デバイスが対応できれば、対応できるサービスにも変わってくる。ローカルに保存した動画でも、VLC でキャストすれば対応できる。
ただ、ChromeCast を接続したテレビで、まれに地上デジタルテレビが乱れることがあった。ChromeCast のノイズが原因かどうかまでは追究できてない。
あと、d-アニメストアで ChromeCast がおすすめとしたのは、FireTV で再生したときに映像途切れを落とす時でも、Android 端末であればと途切れず、かつ Cast できるから。
EZCast
Amazon や Google みたいにサービスありきで、サービスを利用させることを中心に考えた FireTV や ChromeCast と異なり、モノありきという製品。なので、クラウドサービスのことを考える必要がない。というか、クラウドサービスをメインに使いたいのであれば、おすすめできない。
NAS やローカルに保存した動画ファイルを再生しようとする場合は、これ一択じゃないかしら。
動画ファイルを再生する場合のシーケンスを図にしてみたら、こんな感じっぽい。
EZCast 以外でファイル再生をしようとする場合は、端末でファイル再生をして画面転送するしかないわけです。オーバーヘッドがでかいのですよね。
コメントする