2018年10月アーカイブ

建築!

さーて、ようやく建築です。といっても、基本的にイナバのマニュアルどおりなんですが。マニュアルどおりに建てるだけなら、たぶん1日でできるんじゃないかしら?

まずは土台を組んで、基礎に乗せます。

R0011987.JPG土台の四隅は地中に埋め込んだ基礎を使って固定します。

R0011988.JPG基礎を固定したら、柱を立てます。

R0011989.JPG次は梁を乗せます。元の部材が良くできてて、柱に引っ掛けてからねじを締めるだけ。これは良く考えられてますねぇ

R0011993.JPG以上で骨格ができるので、次は板をつけて回ります。屋根板と壁板の取り付け。

R0012004.JPG

壁板と屋根板は板状の固定パーツで柱や隣の板に固定してからねじでとめます。と言っても、これは説明しにくいので、実際に建てる人はマニュアルをよーっく見てくださいませ。マニュアルの絵と実物を見比べるとまぁなんとかなるでしょう

R0012000.JPGマニュアルどおりに組んでいくと、こんな感じで色違いの金属部材を取り付けることになります。これらは、室内に断熱板を固定するための固定具です

R0012005.JPG取り付ける断熱材はこんな感じ。発砲スチロールの板で、この写真は裏面。ちょーっと薄い気もするんですが、その真価は来年の夏にわかるでしょう。

R0012011.JPG断熱材はそのまま内装材を兼ねてるので、断熱材を取り付けると、内装が完成します。

R0012016.JPGドアを取り付けて、建物の囲みが完成します。

R0012017.JPG

物置の部材として同梱されてるものはこれですべてで、建物としての役割は十分です。が、壁と天井が全面断熱材に覆われてるのに、床だけが金属の板だったりするんですね。

R0012032.JPG床下からの湿気とか、断熱とか、入室時の歩き心地とかを改良したいので、養生シートと合板を敷きます。

R0012036.JPG以上で建物は完成。

メーカはおそらく基礎工事含めて2,3日でここまでくることを想定してるのかなぁという感じですが、基礎工事だなんだを含めたら、そろそろ一ヶ月はかかってるような・・・・

配線の準備

データセンターなので、当然のことながらネットワークと電源は必須。

当然ながら、有線配線します。自宅の裏庭に建てるので配線も自分でできます。まぁ、電気工事のうち、ブレーカーさわったりは電気工事士の資格が必要なんですが、これは父親が資格もってるのでお任せの方針で。

実際に配線するのはもっと後なんですが、線を通す準備だけしておきます。

使うのはこれ

R0011965.JPGPF管という配線を通す専用の管です。

まずはPF管を埋めるために溝を掘ります。

R0011967.JPGR0011969.JPGR0011971.JPGそして、管を入れる

R0011975.JPG最後に埋める!

R0011982.JPG管の端は接続箱につなぐわけですが、この作業はまだ保留。

R0011976.JPG管を通したりするために、木の根を切ったりしてますが、まぁ大丈夫でしょう。

15mくらい溝掘って埋めるのにほぼ一日かかり。全身筋肉痛になりますた。

なお、この管3本に電源3系統、光ファイバー4対、テレビアンテナ用同軸ケーブル1本を入れる予定ですが、それはまた今度

基礎工事

物置を買ったので、とーぜん建てます。どうやらイナバ物置を買って2,3万円払えば建ててくれるらしいのですが、自前で建てます。

でも建てる前に、基礎工事・・・・・のさらに前に整地から

整地

しょにょ1の写真を見てもらうとわかるように、木が茂ってます。

邪魔なので、植木を移動します。

R0011960.JPGそして、整地

R0011963.JPG植木を移動して、土を均してます。

転倒対策

そもそも設置場所を地上に変更したのが台風対策。いくら風が強くないことを期待できる場所にしたとしても、まだ飛んでいくかもしれない。

ということで、建物の隅にアンカーを入れてます。

PA050324.JPGこのネジ棒の下にはこんなものが埋まってます。

PA010250.JPG白い容器の中はこんな感じ

DSCN0723.JPGDSCN0724.JPGネジとか鉄筋を入れてコンクリートを流し込んでます。

ちなみにコンクリートって、砂:砕石:セメント=3:3:1(重量比)を混ぜて水でこねて作ります。

DSCN0717.JPGDSCN0718.JPGDSCN0720.JPGDSCN0721.JPGなお、このコンクリート、水入れすぎ。建築物に使ったら怒られるレベルですが、ただの重りなんで今回は問題なしです。

基礎打ち

整地がおわって、アンカーが埋まったので、基礎打ちします。

R0011985.JPG市販のコンクリートブロックを並べたわけですが、この並べ方はイナバ物置の組み立てマニュアルに乗ってるので、そのとおりに並べましょう。

このアーカイブについて

このページには、2018年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年9月です。

次のアーカイブは2018年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。