2019年1月アーカイブ

さて、データセンター建設も大詰め。機器の搬入が終わりました。

DSCN6647.JPGもう少し広さに余裕あるかなぁと思ってたんですが、案外いっぱいいっぱいです。

写真の左手がストレージラック、正面がサーバラックです。

サーバラックの上にネットワークを入れてます。

DSCN6648.JPGストレージラックはこんな感じ。全部 QNAP です。QNAP だらけなので、19インチラックが使えません。

DSCN6649.JPGつぎにサーバラック。タワーサーバが多いので、やっぱり19インチラックは使えません。写真の一番下はLTOテープライブラリです。

DSCN6652.JPG最後にネットワーク。なんでこんなにあるんだ?って気もしますが。あと、なんでデータセンタに無線APがあるんだよ?!って突っ込みたくなりますが、便利だからです!


さーて、最後にかかった費用を計算してみましょう。

イナバ物置 230,000
エアコン 40,000
基礎工事部材 20,000
電気工事部材 80,000
ラック関連 70,000
ケーブル類 30,000
その他 10,000
合計 480,000

50万円で納まりました。当初の目標を達成です

今流行りのUTM、Fortigateを使ってみようかなと。

で、UTM である以前にルータであり Firewall なわけですから、PPPoE 接続するわけです。サーバとかある環境なんですから、固定アドレスは1個とか言わず、8アドレスサービスとか使いたいわけですよ。

となると、Unnumberd PPP を設定せなアカンわけですね。

そいでまって、ルータとなると、OSPF しゃべらせて、Default router として動作させないといけないわけです。

ちうわけで、Unnumberd PPP で OSPF を動かす設定。

config system interface
    edit "wan1"
        set vdom "root"
        set mode pppoe
        set ipunnumbered **.**.**.**
        set username "***"
        set pppoe-unnumbered-negotiate disable
        set password ENC ***
    next
    edit "vlan-gbl"
        set vdom "root"
        set ip **.**.**.** 255.255.255.**
        set interface "lan1"
        set vlanid **
    next
end

config system settings
    set allow-subnet-overlap enable
end

config router static
    edit 1
        set dst 0.0.0.0 0.0.0.0
        set status disable
        set device "wan1"
    next
end

config router ospf
    set default-information-originate enable
    set router-id **.**.**.**
    config area
        edit 0.0.0.0
        next
    end
    config network
        edit 1
            set prefix **.**.**.0 255.255.255.0
        next
    end
    config redistribute "connected"
        set status enable
    end
    config redistribute "static"
        set status enable
    end
end

主要な部分を抜き出すとこんな感じ。

注意するべきところをいくつか説明しておきましょう。

config system settings
    set allow-subnet-overlap enable
end

allow-subnet-overlap という設定、同一サブネットに属する IP アドレスを複数のインターフェースに付与されることを許可するという設定です。Fortigate の Unnumberd PPP の設定でぐぐると、これを設定しろって出てくるんだけど、config system global モードで設定する。となってるんですが、Firmware Ver.5.4 付近からモードが変わったようです。

次にインターフェース関係

config system interface
    edit "wan1"
        set vdom "root"
        set mode pppoe
        set ipunnumbered **.**.**.**
        set username "***"
        set pppoe-unnumbered-negotiate disable
        set password ENC ***
    next
    edit "vlan-gbl"
        set vdom "root"
        set ip **.**.**.** 255.255.255.**
        set interface "lan1"
        set vlanid **
    next
end

ここでインターフェース wan1 は PPPoE をしゃべらせるインターフェース、vlan-gbl は払い出される /29 とかのサブネットを持つインターフェースです。ポイントは、wan1 の set unnumberd *** コマンドと、vlan-gbl の set ip コマンド。この二つには同じ IP アドレスを設定します。pppoe-unnumbered-negotiate は PPP で振り出されたアドレスをwan1 インターフェースにそのまま付与しちゃダメって意味らしいです。

さて、次へ行きましょう。

config router static
    edit 1
        set dst 0.0.0.0 0.0.0.0
        set status disable
        set device "wan1"
    next
end

スタティックルートの設定です。

が、よーく見てみると、この設定、status disable になってます。つまり、この設定は不要です。何が言いたいかちうと、Default route を PPP に向けてあげる必要はないです。ということ。

FortiOS は PPP を設定すると、自動的に PPP に Default route を向けるようです。

最後に OSPF の設定について

config router ospf
    set default-information-originate enable
    set router-id **.**.**.**
    config area
        edit 0.0.0.0
        next
    end
    config network
        edit 1
            set prefix **.**.**.0 255.255.255.0
        next
    end
    config redistribute "connected"
        set status enable
    end
    config redistribute "static"
        set status enable
    end
end

探してみると、Fortigate でOSPFを設定する話、あんまり見かけないんですよね。

ポイントとなるのは default-information-originate の設定。これは Default route を OSPF に乗せるという設定です。これを設定しておかないと、いくら Static route で Default route を設定しても、OSPF に流してくれません。

あと、router-id。必須ではないみたいなんですが、これを正しく設定しないと、Neigber が確立しないことがありました。

このアーカイブについて

このページには、2019年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年12月です。

次のアーカイブは2019年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。