100インスタンス載せてもだいじょーぶ しょにょ5

| コメント(0) | トラックバック(0)

内装工事

さて、建物できたので、よーやく内装関連です。電源関係とネットワーク関係。データセンターなんですから、電源とネットワークが来ないことには話になりませんわな。

まぁ、Tier1 以上の本物だと、その外にも消火設備だとか、入退室管理システムだとか、あれこれあるですが、それはやりません。

というわけで、まずは地面に埋めたボイド管にケーブルを通します。いきなりパイプにケーブルを押し込んでも、そんなもん入るわけないので、まずはケーブルを引っ張る針金をとおします。

R0012013.JPG白飛びしてて見にくいですけど、右手に伸びてる青っぽいのが通した針金です。

んで、これを引っ張ってまずは電源ケーブル。

R0012014.JPGシステム用の正、副に加えて、エアコンとか用の予備で3系統引き込んでます。さらにケーブルを通しましょう。

R0012015.JPG手前の灰色が先に通した電源。オレンジ色のが光ファイバーケーブル。黒いのがテレビアンテナ用の同軸線です。なお、この光ファイバーケーブル、ヤフオクで買った代物なんですが、500フィートのリールが3個で1万円という代物。この工事が終わってもまだ1本目のリールを使い切ってません。残ってるケーブル、何に使おう・・・・?

ケーブルをデータセンタ室内に引き込むとこうなります。

R0012018.JPGんでまって・・・・・どーやらこのあたりから、父親がすごいやる気を出しまして。電源回りの内装がえらい本格的に。当初の計画では、ケーブルの先にOAタップ付けときゃいーだろ!って思ってたら、こんなんできてきました。

R0012044.JPG鼠色の箱はブレーカ箱です。あと、室内コンセントはこんな感じ。

R0012055.JPG冬はエアコンなしで行けるようにということで、家庭用の換気扇も設置。

R0012046.JPGそれから、室内照明

R0012047.JPGこの照明装置、オーム電機のLT-NLDM14D-HLっていう製品なんですが、いかにも!!っていう感じのLED照明。最近のデータセンターって、照明がLEDなのがほとんどなんですが、この照明で照らすと、いかにもデータセンターって雰囲気になります。(個人の感想であって効果をうんうんかんぬん)

光ファイバーの終端は例によってSCコネクタをつけて、木の板に固定します。実際の接続は光パッチケーブルで。

R0012049.JPGなお、エアコンはさすがに自前で工事は難しいので、電気屋さんにお願いする予定です。

エアコン取付が終わったら、いよいよマシンを入れていきましょうかね。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://horliy.seri.gr.jp/MTcgi/mt-tb.cgi/93

コメントする

このブログ記事について

このページは、ほーりーが2018年11月18日 10:38に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「人工知能は萌えを理解できるか?」です。

次のブログ記事は「Zabbix4で古いスイッチングハブを監視する」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。