自家製アプコン

| コメント(0) | トラックバック(0)

通称アプコン、アップスキャンコンバーター。

DVD 時代の画像は SD、今はハイビジョン。まぁ単純に解像度が違います。そして、DVD 時代の作品には名作が多い!今が少ないかどうかは別にして・・・・

で、まぁ DVD で出てた作品がBDで出るものもぽつぽつ増えてきたんですが、自前でなんとかならんの?とおもってたら、やってらっしゃる方が!

よっし、私もやってみよ。ってことで試してみました。

元画像がこれ

img1236_org.jpgそして、これを拡大したのがこれ

img1236_up.jpgサムネイルだけでは良くわからんと思うので、拡大してみてみてください。ほんとうに綺麗に拡大されてます。神奈様の後ろに立ち上ってる雲のディテールを比べてみてください。もともと大きい画像があったのを縮小したんですよ。と言われて納得できる画質です。まぁ、そういうコンセプトで作られたソフトなんですけどね。

で、これを動画として再構築したのがこのサンプル

名作、京アニの AIR のエンディングの1シーン、羽を生やした神奈様が大空を飛んでいくシーンで、当時は度肝を抜かれるものすごい綺麗な映像でした。そのシーンをアップスキャンコンバートしたものです。皆さん、この作品は DVD 持ってますよね?見比べてみてください。

これを作るための大まかな流れとしてはこんな感じ

  1. 動画をフレームごとに静止画に分解する。このとき、インターレス解除を忘れずに
  2. waifu2x というツールを使って、全静止画を縦横2倍に拡大する
  3. 拡大した画像を MotionMPEG として動画に再構成する
  4. とりまわしが良いように、H264 でエンコードする

とまぁ、この辺の内容も先の unsuitan さんの日記と同じです。

何が違うか?

  • オンプレの FreeBSD でやった
  • waifu2x でノイズ除去をかけないようにした

まず、FreeBSD でこれをやるには?
Ports から multimedia/ffmpeg と、graphics/waifu2x-converter-cpp をインストールします。
環境構築としてはこれだけ。

あとは、Shell でゴリゴリやります。

# mkdir jpg

# mkdir upconv

# ffmpeg -i AIR.mkv -acodec copy -map 0:1 AIR.ogg

# ffmpeg -i AIR.mkv -f ffmetadata AIR_meta.txt

# ffmpeg -i AIR.mkv -deinterlace -f image2 -qscale 0 jpg/img%05d.jpg

# cd jpg

# ls > ../list.txt

# cd ..

# foreach i ( `cat list.txt` )

foreach? waifu2x-converter-cpp -m scale -i jpg/$i -o upconv/$i

foreach? end

# ffmpeg -r 29.97 -i upconv/img%05d.jpg -i AIR.ogg -vcodec mjpeg -qscale 0 -acodec copy AIR_up.avi

# ffmpeg -i AIR_up.avi -i AIR_meta.txt -map_metadata 1 -codec copy AIR_up_meta.avi

# ffmepg -i AIR_up_meta.avi -vcodec libx254 -aspect 16:9 AIR_up.mkv

ffmpeg のオプションについては適宜ぐぐってください

ポイントとしては、

  • インターレス解除は必須
  • waifu2x のノイズ除去は必要に応じて
  • アスペクト比設定は忘れずに

インターレス解除はやらないと見てられません。これはこっち方面に手出したことある人なら説明不要でしょう。

ノイズ除去は要検討事項です。waifu2xのノイズ除去は、JPEG化の量子化ノイズを除去するためのものなので、DVDソースのような十分にビットレートが確保されたデータをJPEG化した場合、意味があるのかが微妙です。AIRの動画について言えば、ノイズ除去をかけると絵がぬっぺりします。セル時代のアニメだったら効果あるかもしれないですが、デジタル製作時代だとむしろ悪影響かもしれません。
処理対象としたい作品のOPだけとか、短い映像を取り出して作品ごとにノイズ除去レベルを決めたほうがいいんじゃないかなと思います。

最後にアスペクト比。もうDVD時代のことなんて、私もすっかり忘れててハマったんですが、DVD に 16:9 の動画を収録するときは、「4:3 で動画を収録して、再生時に適宜 16:9 で表示してね」という方式です。なので、DVD動画をそのままアプコンして動画化すると、縦長映像になってしまいます。
なので、動画コンテナに 16:9 ですよという情報を付加してコンテナファイルを完成させます。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://horliy.seri.gr.jp/MTcgi/mt-tb.cgi/79

コメントする

このブログ記事について

このページは、ほーりーが2016年12月 3日 21:52に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Thinkpadのタッチパッド」です。

次のブログ記事は「Thinkpad8のイヤホンジャック」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。